住信SBIネット銀行「住宅ローン」はネット銀行の良さと金融機関の実店舗の良さを合わせ持った珍しい住宅ローンです。
一見、完璧な住宅ローンに思える住信SBIネット銀行「住宅ローン」ですが、様々な観点から検討するとデメリットの可能性も見えてきます。
こちらでは住信SBIネット銀行「住宅ローン」を利用する方にとってのデメリットの可能性ついて検討します。
目次
住信SBIネット銀行「住宅ローン」デメリット検討の3つの観点
画像元:SBIマネープラザ
※適用金利は、記事作成時点の適用金利であり、金利情勢等により毎月見直されます。
住信SBIネット銀行「住宅ローン」は、ネット銀行の低金利を利用しながら、店頭で対面相談もできる住宅ローンです。
まだ住信SBIネット銀行「住宅ローン」のメリットをご存じない場合は、はじめに以下の記事からご覧ください。
住信SBIネット銀行「住宅ローン」は低金利と対面相談の最強イイトコどり!
こちらでは住信SBIネット銀行「住宅ローン」のデメリットの可能性について、「おカネ」「時間」「場所」という3つの観点から検討します。
おカネ:手数料が2%は高くないか?
まず、1つ目のデメリットの可能性はおカネの観点から、住信SBIネット銀行「住宅ローン」の事務取扱手数料2.2%(税込)についてです。
手数料を定額制にしている他の銀行などと比較した場合、住信SBIネット銀行「住宅ローン」の方が借り入れる金額によっては手数料を多く払うことになります。
これを住信SBIネット銀行「住宅ローン」のデメリットとお考えになる方もいらっしゃるでしょう。
住宅ローンは各金融機関によって手数料だけでなく、金利、団信や保障の内容、その他の付帯サービスなどに様々な違いがあります。
仮にこうしたすべての条件が同じで手数料だけに違いがあるのならば、手数料の大小で住宅ローンの借入先を選ぶのも良いでしょう。
ですが、それは現実的と言えませんし、住宅ローンを選ぶ場合は手数料のみで判断することはおすすめしません。
特に住信SBIネット銀行「住宅ローン」は住信SBIネット銀行の業界最低水準の金利で住宅ローンが利用できます。
これを手数料の観点だけであきらめてしまうのは、少々もったいないと言えるでしょう。
また、実際にネット銀行を中心に手数料を2.2%(税込)に設定している銀行は、ソニー銀行(変動セレクト住宅ローン)など他にもあります。
特に住信SBIネット銀行「住宅ローン」だけが手数料が高いということはありません。
時間:融資の実行まではどれくらいの時間がかかる?
2つ目のデメリットの可能性は時間の観点から、住信SBIネット銀行「住宅ローン」の融資実行までの期間についてです。
住信SBIネット銀行「住宅ローン」販売元の住信SBIネット銀行は、住信SBIネット銀行「住宅ローン」の申込から実行(借り入れ)までどれくらいの期間がかかるのかを具体的に明らかにしていません。
ただし、住信SBIネット銀行「住宅ローン」以外の住信SBIネット銀行の住宅ローンの情報から推測すると、申込から実行までは1~2ヶ月かかると考えられます。
これは特に住信SBIネット銀行「住宅ローン」だけが時間がかかっているということではありませんが、申込から借り入れまで2ヶ月だと、申込時と住宅ローン適用金利が変わってしまいます。
もちろん、1ヶ月ほどの違いで劇的に住宅ローンの適用金利が変わることは考えにくいです。
ですが、特に金利が上がってしまう場合は、申込時に考えていた金利と実際に借り入れる金利が変わるのはデメリットです。
また、適用金利が変わることだけでなく、様々なご事情で融資実行までをタイトにとても急いでいる方には、住信SBIネット銀行「住宅ローン」の融資実行までの時間はデメリットになる可能性があります。
場所:私の家の近くで住信SBIネット銀行「住宅ローン」は利用できるの?
3つ目のデメリットの可能性は場所の観点から、住信SBIネット銀行「住宅ローン」販売店の場所についてです。
住信SBIネット銀行「住宅ローン」は販売店の店舗で対応するサービスです。
そのため、お住まいの地域に販売店がない場合は住信SBIネット銀行「住宅ローン」を利用できないかもしれません。
住信SBIネット銀行「住宅ローン」は住信SBIネット銀行から販売を任されたSBIマネープラザ、住信SBIネット銀行専属銀行代理店「ローンプラザ」の2社が販売を行っています。
この2社の店舗がある地域を見ると、まずSBIマネープラザは以下のとおりです。
店舗名 | 営業時間 | 定休日 |
---|---|---|
新宿中央支店 | 9:00-18:00 | 水・祝 |
秋葉原支店 | 9:00-18:00 | 水・祝 |
横浜住宅ローンプラザ | 9:00-18:00 | 水・祝 |
大宮住宅ローンプラザ | 9:00-18:00 | 水・日・祝 |
船橋住宅ローンプラザ | 9:00-18:00 | 水・日・祝 |
名古屋支店 | 9:00-18:00 | 水・日・祝 |
大阪支店 | 9:00-18:00 | 水・祝 |
神戸住宅ローンプラザ | 9:00-18:00 | 水・日・祝 |
福岡中央支店 | 9:00-18:00 | 水・日・祝 |
引用元:SBIマネープラザ
もう1社の住信SBIネット銀行専属銀行代理店「ローンプラザ」の店舗は、新宿・池袋・大手町・立川などです。
上記でご紹介した店舗に出向くことが難しい場合は住信SBIネット銀行「住宅ローン」の利用も難しくなってしまいます。
そのため、残念ながらお住まいの地域によっては住信SBIネット銀行「住宅ローン」利用のデメリットになります。
もしも、販売店の店舗がなんとか通える範囲にあって、業界最低水準の金利や店頭での丁寧な対面相談など住信SBIネット銀行「住宅ローン」に魅力をお感じならば、ぜひとも少し遠出をして利用を検討いただくのが良いでしょう。
番外編:店舗に出向くのに抵抗があるんだけど?
最後のデメリットの可能性は番外編として、そもそも店舗に出向くことに抵抗を感じる場合についてです。
住信SBIネット銀行「住宅ローン」では最初の住宅ローンの相談から契約まで、販売店の店舗に出向く必要があります。
場合によっては何度も足を運ぶ必要も出てくるかもしれません。
こうした店舗へ出向くことに抵抗を感じる方にとっては、住信SBIネット銀行「住宅ローン」のシステムそのものがデメリットになるかもしれません。
ですが、そうした方にも少しお考えいただきたいことがあります。
店頭に出向かずに住宅ローンを利用する場合は、すべてインターネットや郵送で手続きが完結するネット銀行の住宅ローンを利用することになります。
ネット上ですべて手続きが完了するのは大変便利ですが、銀行の担当者の顔が見えないまま、何千万円ものお金を最長35年もの長期間借り入れる契約手続きをすることになります。
もしも、このことに不安を感じる方は、店頭に出向くことを避けずに意を決して、住信SBIネット銀行「住宅ローン」販売店の店頭で住宅ローンの相談をしながら納得して住宅ローンを決めることをおすすめします。
住信SBIネット銀行「住宅ローン」販売店の担当者は金融のプロですから、対面での住宅ローン相談に丁寧に応えてくれます。
そうすれば、安心して住信SBIネット銀行「住宅ローン」の業界最低水準の金利をはじめとする様々なメリットが受けられます。
時間と場所にはデメリットの可能性あり
住信SBIネット銀行「住宅ローン」のデメリットの可能性について、「おカネ」「時間」「場所」の3つの観点から検討してきました。
時間については、住宅ローン借り入れを特に急いでいる方には住信SBIネット銀行「住宅ローン」の利用は慎重になった方が良いでしょう。
場所については、販売店の店舗へ出向くことが距離的に難しい方は残念ながら住信SBIネット銀行「住宅ローン」の利用は難しそうです。
上記に当てはまらない方は住信SBIネット銀行「住宅ローン」の利用にデメリットは見当たりません。
ぜひ、「ネット銀行の低金利と実店舗の住宅ローン相談のイイトコどり」という住信SBIネット銀行「住宅ローン」のメリットを最大限にご活用ください。
住信SBIネット銀行「住宅ローン」を利用するには
住信SBIネット銀行「住宅ローン」を利用するには、まずSBIマネープラザ公式サイトから来店予約をしてください。
来店予約は30秒ほどで簡単に完了します。
お忙しい方に便利な土日に相談できる店舗もあります。
以下のSBIマネープラザ公式サイトから来店予約ができます。